「実家みたいでホッとする」産前産後ケアハウス はぐはぐのやさしい時間

第324回 会員の輪

  • Q事業内容について教えてください。
  • A お母さんが「自分の時間」を大切にできる場所を目指しています。
    自身の子育てや助産師としての経験から、産後ケアや子育てを支える場所の必要性を感じていました。そんな中、コロナ禍で妊産婦の交流の場が減ったことをきっかけに、「安心して集える場所を作りたい」という思いが強くなり、令和5年に「産前産後ケアハウス はぐはぐ」をスタートしました。
    築55年の古民家を改修したあたたかな雰囲気の施設で、母子の心と体のケアを行っています。助産師による相談対応のほか、食事付きの産後ケアや、授乳・育児のサポートなどを提供しています。また、畳敷きのラウンジでは、同じ立場の母親たちが気軽に交流できる子育てコミュニティの場としても活用されています。
    昨年9月からは、行政の委託を受けて皆生温泉の旅館と協力した産後ケアにも取り組んでいます。旅館の予約状況に合わせているため、不定期での実施ですが、平日の宿泊客がいない時間帯を活用して、お母さんに旅館に滞在してお食事や温泉を楽しんでいただきます。滞在中は助産師や保育士がお子さんをお預りしますので、安心してお寛ぎいただけます。
  • Qどんなお店にしたいですか?
  • A 「孤育てを防ぎたい」。それが「はぐはぐ」の願いです。産前産後は体も心も揺らぎやすい時期。そんな中で、「実家のように安心できる場所」「いつでも相談できて、つながりを感じられる場所」でありたいと考えています。
    私たちが「こんな場所があったらいいな」と思っていたことが、多くのお母さんにも求められていたことだったと感じています。今後も受け皿を増やしながら、地域の中で「つながりのきっかけ」を生み出す存在でありたいと思っています。
  • Q読者の方へ一言お願いします。
  • A 産後ケアを利用されたお母さんの「赤ちゃんと少し離れて休む時間を持つことで、改めて愛おしさを感じた」という言葉が印象に残っています。
    子育ては、一人ではがんばれません。悩みも、不安も、喜びも、シェアすることで少し楽になることがあります。「ちょっと聞いてほしい」「ちょっと休みたい」そんな時に、気軽に訪れてもらえる場所としてお待ちしています。どうぞ、気軽に「はぐはぐ」に遊びにきてください。
▲誰かに相談したい」「ちょっと休みたい」そんな時、気軽に遊びに来てください
▲沐浴レッスン、育児相談等のサポートメニューもご利用いただけます

事業所名

産前産後ケアハウス はぐはぐ(合同)

創業年月日:令和5年5月(開所2周年)

代表者氏名(役職)宮田 樹里(代表社員)、上杉 直子(代表社員)
所在地鳥取県米子市上福原2丁目9-18
TEL(0859)57-5351
事業内容産後ケア(日帰り型、宿泊型)、母子支援、子育て相談、産前教育(両親学級)、育児コミュニティ運営、0歳児の一時預り、育児に関するイベント開催
HP
Instagram