共済・福利厚生
電話応対習得講座
新入社員の方・入社3年未満の方・新人指導担当者様向け電話応対習得講座を開催します!
日時 | 2020年8月25日(火)9:30~16:30 |
---|---|
場所 | 米子コンベンションセンター 5階第4会議室 (米子市末広町294) |
受講料 | 5,000円(1名、消費税、テキスト代含む) ※昼食は各自でご用意ください。 |
申込 | 裏面「受講申込書」に必要事項をご記入の上、FAXいただくか、 米子商工会議所公式HPの 「申込フォーム」よりお申込みください。 |
定員 | 30名 ※1社5名まで 6名以上の受講を希望される場合はご相談ください。 |
申込締切 | 8月11日(火) |
講師
全国で活躍する電話応対の専門家2名体制であなたの電話応対を個別アドバイス致します!

フィニッシングスクール ユミ・プロデュース
代表 池上 由美 氏
代表 池上 由美 氏
【プロフィール】
大手石油メーカーに入社、電話での修理受付・クレーム応対などの業務に従事。その後グレースフィニッシングスクール講師養成コースを修了後、蓄積したノウハウを基に2004年にマナースクールを開設。接遇、電話、コミュニケーション研修はもとより、ヒューマンスキルの向上、社内風土改革などのコンサルティングを行う。2016年より、NTT全国電話応対コンクール審査員も務めている。
大手石油メーカーに入社、電話での修理受付・クレーム応対などの業務に従事。その後グレースフィニッシングスクール講師養成コースを修了後、蓄積したノウハウを基に2004年にマナースクールを開設。接遇、電話、コミュニケーション研修はもとより、ヒューマンスキルの向上、社内風土改革などのコンサルティングを行う。2016年より、NTT全国電話応対コンクール審査員も務めている。

(株)NTTマーケティングアクト関西支店
カスタマーソリューション事業推進部
ビジネスマナー主任講師 依藤 由香 氏
カスタマーソリューション事業推進部
ビジネスマナー主任講師 依藤 由香 氏
【プロフィール】
平成7年日本電信電話(株)情報案内センタ採用。各種オペレーション業務を経て、平成11年よりコールセンターの運用、電話応対に関する各種研修、インストラクターを担当し、オペレーター育成に従事。(株)NTTマーケティングアクト関西支店において育成業務を担当。全国電話応対コンクールの審査員も務める。また、ユミ・プロデュースの講師としても活動している。
平成7年日本電信電話(株)情報案内センタ採用。各種オペレーション業務を経て、平成11年よりコールセンターの運用、電話応対に関する各種研修、インストラクターを担当し、オペレーター育成に従事。(株)NTTマーケティングアクト関西支店において育成業務を担当。全国電話応対コンクールの審査員も務める。また、ユミ・プロデュースの講師としても活動している。
講座カリキュラム
時間 | 内容 |
---|---|
9:30 | 1.オリエンテーション2.選ばれる企業とは
3.電話応対の基本
4.聴くスキル
5.敬語の必要性
|
12:00 | 昼 休 憩 |
13:00 | 6.良い印象を与える話し方トレーニング
7.電話応対の実践(基本編)【模擬電話機による実習】
8.質疑応答・まとめ |
お問い合わせ・お申込み先
米子商工会議所産業振興課(担当:池口)
- TEL
0859-22-5131 - FAX
0859-22-1897 - MAIL
cci@yonago.net
その他 注意事項・ご連絡
- 申込受付後、受講料の振込先及びその他の受講に関するご連絡をFAXさせて頂きます。
- 受講料は原則事前にお支払ください。尚、8月11日(火)以降のキャンセルについては返金致しかねますので予めご了承ください。
- 講師業など講師と同業の方の受講はお断りさせて頂きます。
- 米子コンベンションセンターの駐車場をご利用頂けます。その際は駐車券をご持参ください。
また、駐車場が満車の場合もございますので、お含みおきください。 - その他、新型コロナウイルス感染症対策について
- 咳や発熱などの症状がある方は、参加をお控えください。
- 会場への出入りの際は手指の消毒の徹底をお願い致します。(会場入り口には消毒液を設置)
- マスク着用での受講をお願い致します。(マスクがない場合は、1名につき1枚までマスクを配布致します)
- 講師および当所スタッフはマスクを着用し、業務に従事致します。
- 机1台に1名の着座とし、参加者同士の間隔を十分に取ります。
- 適宜会場内の換気を行います。