融資・補助金
鳥取県産業未来共創事業のご案内
補助金申請に当たって、経営計画の策定支援を承っております。
鳥取県産業未来共創事業とは
鳥取県産業未来共創事業〈新たな企業価値創造型〉、〈生産性向上・新技術導入推進型〉とは、事業承継計画や、企業が自社にとっての新たな取組や生産性向上(働き方改革)の取組に関する事業計画を作成し、事業計画の実施により付加価値額の増加や経営力向上、生産性向上等を図るものです。
制度概要、申請に必要な書類等につきましては、鳥取県のホームページよりご確認ください。
令和7年度事業認定の申請締切(当所への認定申請書並びに交付申請書の提出締切)
| 第1回 | 令和7年 5月12日(月)~6月6日(金) |
|---|---|
| 第2回 | 令和7年 8月1日(金)~8月29日(金) |
| 第3回 | 令和7年 11月4日(火)~11月28日(金) |
| 第4回 | 令和8年 1月5日(月)~1月30日(金) |
いずれも当所専門家との相談を受けていることが必要となりますので、お早めにご相談ください。
※補助金の申請が予算額に達した時点で受付は終了となります。産業未来共創事業〈新たな企業価値創造型〉
- 認定要領〈新たな企業価値創造型〉(PDF)
■提出書類一覧〈新たな企業価値創造型〉1.鳥取県に提出するもの(様式)
※会社概要は自社ホームページ等の紹介文の写しでも大丈夫です。
2.米子商工会議所に提出が必要なもの
3.そのほかに提出が必要な書類
●定款
●直近1期の決算書
●購入又は借用する機械器具や設備(機械装置、工具器具、備品、システム)の製品概要(カタログ、パンフレット等で可)
●企業認証を有する場合、それを証明できる書類
産業未来共創事業〈生産性向上・新技術導入推進型〉
■提出書類一覧〈生産性向上・新技術導入推進型〉
1.鳥取県に提出するもの(様式)2.米子商工会議所に提出が必要なもの
3.そのほかに提出が必要な書類
●定款
●直近1期の決算書
●購入又は借用する機械器具や設備(機械装置、工具器具、備品、システム)の製品概要(カタログ、パンフレット等で可)
●企業認証を有する場合、それを証明できる書類
- 認定要領〈新たな企業価値創造型〉(PDF)
