川越博行さん×(一社)米子観光まちづくり公社
たくさんのお宝が眠る、城下町米子
たくさんのお宝が眠る、城下町米子
第273回 会員の輪
- Q 事業内容を教えてください。
- A
2018年3月に灘町に法人を設立し、同年4月に「米子まちなか観光案内所」をオープンしました。戦国時代、尼子の武将であった芽野氏が江戸時代に境港から米子に移り「外江屋」の屋号で魚問屋を営んでいた町家を改装した物件で、設立丸3年を迎えた先月、国の登録有形文化財に指定されました。現在、当社では観光案内所の運営のほか、観光ガイド、お土産商品の開発・販売や町家バンクなどの事業を行っています。 観光ガイドについては、お客様の要望に沿って観光コースをカスタマイズし、米子城や城下町を中心にガイドを行っています。主に米子城に登ったり、加茂川遊覧・寺や町家・商店街などの街並み散策・地蔵巡りなど様々なスポットがありますが、さらなる観光スポットを増やすべく、現在非公開となっている観光資源の公開化に向けても活動しています。例えば、城下町の中の寺や町家の中には外からは見えない立派な庭園が数多くあり、観光資源として大いに可能性があると感じています。これらを“城下町の庭園”として観光化する取組も行っていきたいと考えています。
また、当初は「米子城」にまつわるお土産はなかったため、観光客に米子城観光の記念に持って帰っていただける商品の開発もしています。これまでに米子城のラベルをあしらった「米子城焼酎カステラ」や武将の家紋柄の「米子城にカモンせんべい」などのオリジナル商品を開発しました。コロナ禍の影響で昨年度は観光客が激減し、観光ガイドを中心に運営していた当社も打撃を受けました。そんな中、新たな取組として、昨年6月にお土産商品のオンラインショップを立ち上げました。中でも人気を博しているのは米子城の御城印と武将印です。書籍化された全国の武将印の本にも掲載され、全国各地からお買い求めいただくなど、予想以上の反響をいただいています。今後も武将印の種類を増やすなどし、観光客以外の方にも喜んでいただけるような商品開発に取組んでいきたいと思っています。
- Q創業の経緯・経歴を教えてください
- A
私は米子出身で鳥取県職員在職中の2013年に(その後2016年に退職)米子高専の教員や建築士・不動産屋などで構成される「米子の町家・町並み保存再生プロジェクト」を立ち上げ、米子の魅力ある町並みの再生へ向け活動してきました。そんな時に「旧芽野屋」取り壊しの情報が入り、プロジェクトの一環として改修に取組むことになりました。活用法を模索する中で、魅力ある町並みづくりのモデルケースとなる取組みを検討した結果、観光客が集まる拠点を創る必要があるとの結論に至り、本プロジェクトから独立する形で当社を立ち上げました。
- Qどんな事業所にしたいですか?
- A
コロナ禍の影響により観光客が減少してきた現状を踏まえ、前述したオリジナル商品の販売の他に、土曜は野菜や干物、土曜日曜は弁当を販売する市場を始めました。米や焼き芋などは常時販売し、配達も行うなど地域商店としての役割も果たしています。今まで地元の方にはなかなか立ち寄ってもらう機会がありませんでしたが、この取組により地元の方とのコミュニケーションが増え、米子の魅力を知ってもらう良いきっかけとなっています。今後も観光客はもちろんですが、地元の方にも集ってもらえる地域密着型の観光案内所づくりを目指していきたいと思います。
当案内所と公式オンラインショップのみで販売。
クリアファイル片手に町を散策しながら今と昔の町並みの比較ができると観光客から人気が高い。
- Qお客様へ一言お願いします。
- A古いものは負の遺産とされ、多くの町家が次々と取り壊されていく現状を目の当たりにしていますが、米子にはまだまだたくさんのお宝が眠っています。私がこの地の観光化を進める上で常に考えているのは、新たなものを創ることではなく、古いものを活用・復元し、蘇らせることです。例えば、城下町であった商店街の多くに看板建築(※)が採用されており、立派な町家はその中に姿を隠しています。これを元の姿に戻すことで、歴史的な価値が認められ、観光客が集まり、地元の人も古いものの良さに気づき、誇りを持つことでさらなる観光振興に繋がると考えています。米子に住む方もまだご存じない魅力がたくさんあります。是非お気軽に「米子まちなか観光案内所」にお立ち寄りください。
(※)道路側の前面を看板のように仕上げたことから名づけられた建築様式。正面を1枚の板のように立ち上げて銅板などで貼ったスタイルが主。
事業所概要
一般社団法人米子観光まちづくり公社
所在地 | 米子市灘町1-19 |
---|---|
営業内容 | 観光案内所運営、観光ガイド、町家バンク他 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 水曜 |
TEL | 0859-21-3007 |
FAX | 0859-21-3008 |
設立 | 2018年3月 |
HP | https://www.yonago-tourism.com/ |
オンラインショップ | https://ytourism.theshop.jp/ |