融資・補助金
小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)
「令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>」の公募要領が公表されました。
概 要
詳細は特設ウェブサイトに掲載されている公募要領等をご確認ください。
ご注意・ご連絡
下記に該当する小規模事業者等がコロナ特別対応型の対象です。
補助対象経費の6分の1以上が、以下の要件に合致する投資を行う小規模事業者
A:サプライチェーンの毀損への対応
顧客への製品供給を継続するために必要な設備投資や製品開発を行うこと
B:非対面型ビジネスモデルへの転換
非対面・遠隔でサービス提供するためのビジネスモデルへ転換するための設備・システム投資を行うこと
C:テレワーク環境の整備
従業員がテレワークを実践できるような環境を整備すること
※補助対象期間内に、少なくとも1回以上、テレワークを実施する必要があります。
※PC・タブレット・WEBカメラ等のハードウェアの購入費用は対象外
手続きの期限等
第2回締切 | 第3回締切 | 第4回締切 | 第5回締切 | |
---|---|---|---|---|
1.米子商工会議所への 事業支援計画書作成依頼 | 2020年5月29日(金) | 2020年7月31日(金) | 2020年9月25日(金) | 2020年12月3日(木) |
1.申請書類一式の 送付締切(上記3) | 2020年6月5日(金) 【郵送:必着】 | 2020年8月7日(金) 【郵送:必着】 | 2020年10月2日(金) 【郵送:必着】 | 2020年12月10日(木) 【郵送:必着】 |
2.採択結果公表 | 2020年8月頃 | 2020年10月末頃 | *調整中 | *調整中 |
3.補助事業の実施期間 | 交付決定通知受領後から (※2020年2月18日まで遡及可能) | 交付決定通知受領後から (※2020年2月18日まで遡及可能) | 交付決定通知受領後から (※2020年2月18日まで遡及可能) | 交付決定通知受領後から (※2020年2月18日まで遡及可能) |
※持続化補助金【コロナ特別対応型】は第5回受付締切が最終受付となります。
申請書類一式の郵送による提出先・問合せ先
書類一式のご提出先
〒151-8799 代々木郵便局留め
【コロナ型】日本商工会議所小規模事業者持続化補助金事務局
お問い合わせ先:補助金事務局
「公募要領」や「よくある質問」等をご覧のうえ、ご不明点がありましたら、以下の電話番号までお問合せください。
1.持続化補助金事務局お問合せ先(コロナ特別対応型)
- 第5回(12月10日(木)締切)申請に関する問合せ先
(音声ガイダンスで2を選択)
03-6747-4600
- 上記以外に関する問合せ先
(音声ガイダンスで1を選択)
03-6447-5485(従来の持続化補助金事務局の電話番号)
※どちらの電話番号にかけていただいてもつながります。音声ガイダンスが流れますので、問合せ内容に応じて「1」または「2」を押してください。(音声ガイダンスは10月19日(月)からスタートします)
2.<採択事業者専用>持続化補助金事務局お問合せフォーム(コロナ特別対応型)
電話がつながりにくい場合、採択事業者に限り、フォームからも問い合わせが可能となりました。下記ホームページの「お問い合わせ」タブよりお問合せください。
- コロナ型持続化補助金ホームページ:https://r2.jizokukahojokin.info/corona/
問合せ対応時間:9:30~12:00、13:00~17:30(土日祝日、年末年始の休業日を除く。)
申請書作成に関するご相談、支援機関確認書の発行に関するお問合せ
米子商工会議所 産業振興部 企業支援課 電話:0859-22-5131
問合せ対応時間:8:30~17:30(土日祝日除く。)