<訪日外国人受入れ態勢プロジェクト>

 米子鬼太郎空港国際線[ソウル便、香港便、台北便]就航、境夢みなとターミナルへのクルーズ船寄港により当地を訪れる外国人旅行者が増加しています。
 この機会を活かすべく、米子商工会議所では、東武トップツアーズ(株)から講師をお招きし、インバウンド市場の動向と訪日外国人旅行者のニーズについて、最新のデータと事例を交えて解説いただき、集客のヒントとなるセミナーを開催いたします。
 インバウンド需要を積極的に取り込みたいとお考えの事業者様はぜひご参加ください!

【こんな方におすすめのセミナーです】
 ①訪日外国人旅行者の最新動向やニーズを知りたい方
 ②インバウンド受入れのために必要な準備について知りたい方
 ③ランドオペレーターとの提携方法について知りたい方

セミナー「データで読み解く!最新インバウンド市場と旅行商品トレンド」
日時:令和7年8月26日(火) 15:30~17:30

場所:米子商工会議所 7階 大会議室

講師:東武トップツアーズ(株) インバウンド事業推進部
   顧問  堀 和典 氏
   

(プロフィール)
 1983年4月、東急観光に入社、11年間東京外国人旅行営業所にて訪日外国人旅行の企画営業に従事。
 1994年2月、米国インセンティブハウス、カールソンマーケティンググループに入社、企業のインセンティブプログラムやアトランタオリンピックのホスピタリティプログラムに携わる。
 1996年10月、オーストラリア政府観光局に入局し、マーケティング部長として広報、宣伝、旅行業界との共同プロモーションを担当。
 2005年に日本局長に就任し、オーストラリアの観光振興を牽引し、本局のディスティネーションブランディングのプロジェクトに参加。
 2013年10月、香港政府観光局日本局長に就任、11年間にわたり香港の観光振興を推進。
 2018年には観光庁と「日本香港観光年」を立ち上げ、インバウンド・アウトバウンドのツーウエイツーリズムのプロジェクトを主導。
 2024年9月香港政府観光局退任。2025年1月より現職。

定員:60名

案内チラシ:こちらからダウンロードしてください

申込:申込はこちら

問い合わせ先:米子商工会議所 地域振興部 地域振興課

       TEL:0859-22-5131 E-mail:cci@yonago.net