鳥取県米子(よなご)市の湊山公園・中海の別称「錦海」。
米子(よなご)市側から見た「中海に沈む夕日」が錦色に輝き大変美しかったことから「錦海」と呼ばれるようになったと言われています。
米子(よなご)の人々の誇りであり愛された「錦海」。錦海の名称の由来を「人々に愛される商品・サービスを創造する」という当プロジェクトの取り組みとリンクさせ、人々に愛される新しい価値を生み出していきます。
BORN
プロジェクトで生まれた商品
サービスをご紹介します。
BORN 01
米子城石垣クッキー


カラフルなパッケージが目をひく、地元の人気米粉焼菓子専門店「葉月」こだわりの地元食材をつかった米粉100%の手作りクッキーです。しっとりほろほろとしたソフトなクッキーで、大山で育った国産ハーブ「クロモジ」の風味と、米子の名所、国史跡「米子城跡」を象徴する「大きな石垣」の形が楽しめる米子の新名物です。
2022年のNHKの番組内で「最強の城」に選ばれた年に誕生しました。
お問い合わせ
- 販売場所:Goods & cafe みっくす
- 住所:鳥取県米子市日の町4番地
- TEL:0859-57-8076


BORN 02
米子城武者隊


令和4年元日に結成された米子城の心強い応援団。
米子城に関するイベントの出演や、演武を行ったり、地域のお祭りに参加したりと、メンバーも増えつつあり、最近では米子城跡の観光ガイドもしていくとのこと。
お問い合わせ
- 場所:米子まちなか観光案内所
- 住所:鳥取県米子市灘町1丁目19
- TEL:0859-21-3007


BORN 03
よなごさばしゃぶ


「よなごさばしゃぶ」は日本海で水揚げされた鮮度の高い「さば」の刺身をしゃぶしゃぶにした山陰地方でも米子・松江などでしか楽しめない名物です。鯖は一般的に「足が速い」と言われており、昔より鯖はすぐに鮮度と味が落ちてしまうため、新鮮な状態で食べることは非常にまれでした。米子は日本海に接しており、鮮度の高い鯖が手に入ったことから、さばしゃぶの文化が造成されてきました。この厳しい条件をクリアし、安全でハイクオリティな鯖をしゃぶしゃぶにして食べる極上の味わい「よなごさばしゃぶ」。米子の伝統と文化を引き継ぐ、格式のある米子の究極グルメです。
取扱店舗
取扱店舗:美酒佳肴ゆらく/ 串揚げ弓紐 / 居酒屋 幸


Orange Road
中海に沈む夕日
「オレンジロード」


米子城跡から中海を望む絶景として、空が夕焼け色に染まり、中海に反射した太陽がオレンジ色の光の道を作り出す、幻想的な夕景「オレンジロード」があります。
5月から8月上旬にかけて見頃となっており、近年はそれに合わせたイベントや米子城跡のライトアップも行ったり、新たな絶景スポットとして地域で盛り上がりを見せています。