社会人としての基本習得と報連相でコミュニケーション力を高める

 新入社員研修

新社会人に必要なことは、自らが率先して行動する力と、相手を敬う表現力の発揮です。特に、「意欲的な行動」「コミュニケーション能力」「社会人としての立ち居振る舞い」の3つは、職場に入ってすぐに求められる力です。

職場で起こる事例や、なぜそのようになるのかを、考え方と実践トレーニングで学び、ペアやグループでのディスカッション、ロールプレイングを交えて、社会人としての基礎力を磨きます

開催日時   

令和5年4月5日(水)・6日(木) 9:30~16:30

※両日とも同じカリキュラムとなっておりますので、ご希望の日をお選びください。

会  場

ANAクラウンプラザホテル米子 2階 飛鳥

講  師  

株式会社インタープロス 水越 聡子 氏

【講師プロフィール】大学卒業後、富士ゼロックスにてサービス事務に勤務。その後日本アジア航空株式会社(現日本航空インターナショナル)とアリタリア航空にて勤務。現在は接遇能力を活かして専門学校の非常勤講師、またキャリアコンサルタントの資格を活かした就職支援講キャリアカウンセラーとして活躍。企業研修では接客接遇トレーニング、ビジネスマナー研修、若手社員育成研修を中心に活動。

定  員

各日40名(先着順)

受 講 料

5,000円(1名/税込)※テキスト代、昼食代を含みます。

<申込方法>

  • 当所HPのお申込みフォームよりお申込みください。

   ■お申込みフォームはこちら

         備考欄にご希望の日付をご記入ください。

   ※会場受講を選択ください。

  • 下記、参加申込書をダウンロードの上、FAXにてお申込み下さい。

   ■案内チラシ兼申込書はこちら(複数名お申込みの場合は、申込書をコピーしてご使用ください)

  • 電話での仮申込みも可能です。

<注意事項>

  • 申込受付後、請求書を郵送いたします。
  • 受講料は、事前にお支払いください。なお、キャンセルに伴う返金は致しませんのでご了承ください。
  • 新型コロナウイルス感染拡大の状況により、カリキュラムの変更等の可能性がございますので予めご了承ください。

<新型コロナウイルス感染症への対応について

  • 咳や発熱などの症状がある方は、研修への参加をお控えください。
  • 会場への出入りの際は手消毒の徹底をお願いいたします。(会場には消毒液を設置)。
  • マスク着用での受講をお願い致します。
  • 適宜、休憩時間を設け会場内の換気を行います。

<人材育成研修 今後の予定>

  •  10月頃、新入社員研修のフォローアップ兼中途採用者向けのセミナーを開催する予定です。
  •  社会人経験のある方は、こちらのセミナーをご活用ください。